GIRI GIRI BOYS

天野和明

天野和明(あまのかずあき)
1977年生まれ
明治大学卒
2008年 カランカ北壁(6931m)登頂
 ピオレドール・アジア受賞 2009年  スパンティーク(7027m)ゴールデンピラー英国ルート第2登
 ピオレドール受賞
ICI石井スポーツ勤務

一村文隆

一村文隆(いちむらふみたか)
1977年生まれ
2008年 アラスカ ベアーズトゥース北東壁初登
 デナリ・アイシスフェース~ランペルート下降~デナリ南壁 継続登攀
 カランカ北壁(6931m) 登頂
 ピオレドール・アジア受賞
2009年 タウチェ北壁(6542m)登頂
 ピオレドール受賞
ロストアロー勤務

佐藤祐介

佐藤祐介(さとうゆうすけ)
1979年生まれ
金沢工業大学卒
2008年 正月黒部横断(鹿島岳~黒部川十字峡横断~剣沢~トサカ尾根~別山~三ノ窓雪渓~剱岳)
 アラスカ ベアーズトゥース北東壁初登
 デナリ・アイシスフェース~ランペルート下降~デナリ南壁 継続登攀
 カランカ北壁(6931m) 登頂
 ピオレドール・アジア受賞
2009年 スパンティーク(7027m)ゴールデンピラー英国ルート第2登
 ピオレドール受賞
2010年 城ヶ崎「マーズ」(5.14a)第2登

「ヒマラヤ アルパインスタイル 苦しみの芸術」1

Giri Giri Boys 2009年12月17日、神保町のICI石井スポーツ神田登山本店ici club /EARTH PLAZAで開催されたGIRI GIRI BOYSのスライド・トークショーの内容を紹介します。

2012年9月6日公開
文/土屋勝

GIRI GIRI BOYSとは、どういう意味?

天野:まず「GIRI GIRI BOYS」という名前ですが、特に海外ではGIRI GIRIの意味が分からないので。どういう意味だと何度も聞かれます。ぼくは後からGIRI GIRI BOYSに入ったので、というか入る入らないもないんですが、前からGIRI GIRI BOYSに入っている佐藤さんよろしくお願いします。

佐藤:GIRI GIRI BOYSというのはエクスペディションチームの名前です。ぼくらは山岳会や同人のようなグループではなく、年に数回、仲間内でGIRI GIRI BOYSという名前で申請して海外登山に行ってます。だいたい関東周辺に住んでいる、10人ぐらいの仲間です。最初にGIRI GIRI BOYSと付けたのは2005年、佐藤祐樹と今は亡くなってしまった山田達郎とがニュージーランドに行ったときですね。お前らは何という隊なのだと聞かれ、さほど意味はないんですがGIRI GIRI BOYSと名乗りました。それから毎年、2、3隊ぐらいGIRI GIRI BOYSの名前でアラスカとか南米、ヒマラヤに行ってます。この3人の中で一番古参は一村君です。

一村:はい、その通りです(笑

装備はどのぐらい

装備

天野:カランカの時は荷物がけっこう多かったです。ベースキャンプから取り付きまで80リットルのバックパックを3つ満杯にして持っていきました。取り付きに荷物を多少置き、最終的には80リットルのバックパック2つで壁に入りました。

佐藤:ヒマラヤやアラスカで3人が登るとなるとこのぐらいの荷物になります。特にアラスカだとテクニカルな壁が中心なので、荷物が増えます。ロープは3本、基本的にはリードがメインロープとバックアップロープを引き、セカンドがクリーニングしながらもう1本バックアップを引くというようになります。他は日本でミックスや氷を登るときと同じですね。3人なのでビレイ点がやや多くなりますが。ただ、この時は多めに持っていきました。まだ誰も登ったことのない、未知の壁に行くとなると多めに持っていきますね。

天野:でも、メシは足りなかった

佐藤:足りなかったですね(笑 食料は5日分持っていったのですが、結果的に足りなかった。カランカはベースキャンプに帰ってくるまで10日間でしたが、前半の5日間は平均1日1000キロカロリー、後半は500キロカロリーぐらいでした。最終日はほとんど口にするモノがなかったです。

天野:ぼくは大学山岳部出身なので体力には自信があるのですが、カランカでは荷物が重くてめちゃくちゃ疲れました。それで今年スパンティークではとにかく軽くしようとしました。ベースキャンプに秤を持ち込み、お互いの荷物を計って削りました。グローブが何グラム、シェラフが何グラムというように。シュラフカバーは持たず、予備の手袋とビレイジャケット含めて一人1600gにしました。

佐藤:パキスタンは暖かいというのでね。

天野: ギヤもだいぶ絞って軽くしました。

佐藤:でもスパンティークは第2登か第3登で、登れないはずはないということで、精神的な障害はなく、ここまで軽くすることができました。

天野:ロープは3本、シングルロープでは世界で一番細い8.9ミリを2本使いました。8.9ミリのシングルロープは日本では売ってないですね。今年はザックを小さくし、3人で2個というのは変わらなかったのですが、1個はブラックダイヤモンドのプレデター50リットル。もう1個はオスプレイ・ミュータントの41リットル。ザックの容量を減らして荷物もだいぶ軽くしました。コンロは改造品です。

一村: Jet Boilの水筒部分に穴をあけて4mmのボルトをダブルナットで固定しました。テントの中にぶら下げ、不安定な場所でも水を作れるようにしました。

天野:靴は3人ともスポルティバのスパンティークでした。2人が先に使っていて、その評判を聞いてこれしかないと、フランスで買いました。ダブルブーツの中では非常に軽いし、動きやすくて保温性が良い。ただ日本だと定価10万円と高いのが難点です。アイゼンは、ぼくと佐藤祐介はペツルシャルレのダートというモノポイントの非常に軽いのを使っています。一村はブラックダイヤモンドのサイボーグでした。

天野:テントは石井スポーツのゴアライト Xという、ゴアテックス・パックライトを使った非常に軽いテントを改造して持っていきました。下にL字型にジッパーを付けて開くようにし、ツェルトのようにかぶっても使えるようにしています。またゴアのテントは中に物を干せるようなループがないのですが、ループを付けてもらいました。重さは3人用で1.2kgぐらいです。

.2 .3 .4 .5 .6 次のページへ

Copyright (c) 2008-2012 ERDE Co., Ltd.